カスタムROMを焼く為に・・・

ポケゲさんのBLOG記事を見ていたらNOKIAのLumia900にWP7.8を焼く記事などが出ていたので手持ちのHD7もWP7.8にしたいなぁと色々調べていました。カスタムROM自体は、HD7が結構早い時点でWP7.8版がでているみたいなのでさくっと方法をXdaで調べてみました。その結果、OSをWP7.5(MANGO)からWP7(NODO)にする必要があることがわかりました。なるほどと思いながら先を読み進めていると『GoldCard』などと言う代物がダウングレードにいるみたいで。で、コレを調べてみると結構時間がかかりそう&自分の手には負えないと思いしばし諦めていました。(忙しかったので時間が無かったと自分に言い聞かせて見てないふりをしていたともいう。)ひょんな事からそのジグが入手できたので早速TRY!ポケゲさんのページの通りゆっくり読んでやってみればこの私でもできましたよ!ダウングレードが。色々、調べてくれている先人の方々、いつもありがとうございます。
私がはまったのはブートローダーモードとUSBホストモードへの入り方をいまいちよくわかっていなかった事。
ブートローダーモード:電源OFFから電源ボタン+VOL_DN同時に長押ししてモード画面に変わるまで待つ。

※すでにHSPLになってる画面ですけど。
USBホストモード:電源OFFから電源ボタン+VOL_DN+カメラボタン同時に長押ししてモード画面に変わるまで待つ。

※カメラボタンは2段階みたいな感じなのでしっかり奥までおしましょう。

written by HatenaSync

GUIDE 10 PLUS

何時の間にやらカバンからなくなっていたポケットバッテリー。このままでは、不安なので購入しました。

大容量のバッテリーも魅力的だったのですが出先で簡単に手に入る乾電池で使えるやつです。また、USBから充電式の電池にも充電できるみたいなので、普段は充電池。緊急時には、アルカリ電池と場面に合わせて使えそうです。

中身は、こんな感じ。同じメーカーから充電用のソーラーパネルも出ているのでUSBコード以外にこんなコードもついていました。

本体は、こんな感じ。

蓋は、片開き。恐らく材料はPCだと思います。

アダプターがついているので単三、単四が使えます。

これで出ずっぱりでもバッテリーの心配は減りそうです。

written by iHatenaSync

 ATOK お試し版をインストールしてみる

ここの記事なんかを見て、出張時にBTマウス+KBで使用する際の使い勝手が良くなるんじゃないかと思ってATOK お試し版をNEXUS7にインストールしてみました。
色々15日間の無料期間中に試してみたいと思います。

written by HatenaSync

WindowsPhoneでGoogle Mapが使えない。

表題の通りここで上がっていた情報です。
さっそく手持ちのHD7で試してみましたがやはりGoogleのTOPページに転送されてしまいます。
もともと、HD7では有料アプリのgMaps Proを使っているので個人的には問題ないのですがますますWindowsPhoneの先行きが心配になりますね。

written by HatenaSync

今シーズン初スキーに行こうかと・・・

年末にスキーに行こうかと思っています。
いつもは県北のハチ高原スキー場なんですがやっと林間コースがOPENしたところでちょっと雪があるのか心配な点と久しぶりに違うスキー場に行って見たいなぁと言うことでいろいろWEBで探しています。
子供のリフト代が無料になるとの事でスノーウェーブパーク白鳥高原が気になっているのですが高速を降りてからちょっと峠を越えるみたいなので道路上の雪の具合が少し心配です。
遠い昔に行ったことがあると思うのですがまったくそこまでの道の記憶がありません。とりあえず4WD+スタッドレスなんですが4シーズン目のタイヤになるのでちょっと心配です。まぁ、チェーンも持っていくので大丈夫かと思いますが・・・
まあ、前日に色々調べてどちらにするか決めます。しばらく大雪もなさそうなのであんまり心配しなくて良いかも知れませんし。

written by HatenaSync

3G+wifiモデル購入

前々から出たら欲しいと思っていたNexus7の3G付きモデルを購入しました。

購入は、いつものようにポケゲさんです。
箱は、見たところwifi onlyモデルと変わりません。
印刷された箱を外すと中箱が出てきます。

3Gモデルの証しが印刷されています。
やっぱりポータブルwifiを忘れても安心なので心強い。
色々といじっていきたいと思います。

written by iHatenaSync

MicroSIMカッター(その後)

先日購入したMicroSIMカッターですがなかなか時間が取れなく試していませんでした。
やっと時間ができたのでやってみました。
SIMカードをこんな具合にカッターにセットします。

後は、力任せに『エイッ』とやるだけ。簡単でしたが思い切りが必要です。

で、こんな感じにカット完了。新しいデバイスにいれても無事に認識されました。
通常SIMとして使う場合は、アダプターを使えばオーケー。

今後は新しいデバイス買うたびにこの儀式がいるのかな。
とにかく認識してくれて良かった。

MicroSIMカッターの購入は、ポケゲさんでした。

written by iHatenaSync